和洋折衷が横浜らしい海苔弁当『椿(TSUBAKI)』

平素より横浜うお時、横浜海苔弁・きんのときをご利用いただきありがとうございます。
弊社の横浜海苔弁は「のりの香りと味がしっかりと感じられるのり弁」「横浜らしい、季節感のあるのり弁」をコンセプトに、大変こだわりのつまった海苔弁となっています。
お客様からも海苔の味が美味しかったとお褒めのお言葉を頂戴しております。
海苔は日本全国の海苔を扱い、伝統の味を今に伝える明治創業の横浜の老舗海苔問屋である「蔦金商店」に季節毎に今一番美味しい海苔を選んでいただいています。
蔦金商店とは弊社と同じ横浜の地で、うお時取締役社長渡邉清高の祖母同士の頃から長年お付き合いをさせていただいています。タレントの出川哲郎さんのご実家でもあります。

今回は「椿」をご注文いただいたお客様から下記の様にご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。
和洋折衷が横浜らしい海苔弁当『椿(TSUBAKI)』



30代 男性 ご利用シーン : 職場での利用(昼食、夕食)
総合評価:5.0味 : 5.0 |ボリューム : 3.0| コスパ : 4.0
のりの味が大変美味しかった。ハンバーグも柔らかくジューシーであった。魚も味付けがしっかりしており、ご飯との相性も抜群であった。コスパも良かったため他の方々から値段の確認があったほど美味しかった。次も機会があればぜひ利用したいです。

※こちらのご感想はデリバリーサイトごちクルへいただいたものです。

真サバの味噌焼き海苔弁御膳(自家製トマトソースハンバーグ)は、和洋折衷が横浜らしい仕上がりに。ぜひ、横浜の味をお楽しみください。

会議やランチミーティングなど、ご利用シーンに合わせて配達いたします。

今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

『横浜海苔弁・きんのとき』の商品はこちらからご覧ください。
『横浜うお時』の商品はこちらからご覧ください。


出典:https://gochikuru.com/store/4610/reviews/

『横浜海苔弁・きんのとき』のインスタグラムはこちら


横浜うお時 代表取締役・渡邉清高のブログはこちらから


同じカテゴリー(ご感想)の記事画像
真サバの味噌焼き海苔弁御膳『椿』(TSUBAKI)
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』
鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』
和洋折衷が横浜らしい『山茶花(sazanka)』
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
同じカテゴリー(ご感想)の記事
 真サバの味噌焼き海苔弁御膳『椿』(TSUBAKI) (2024-03-08 08:00)
 真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』 (2024-02-22 08:00)
 鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』 (2024-02-11 08:00)
 鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』 (2024-01-22 08:00)
 和洋折衷が横浜らしい『山茶花(sazanka)』 (2024-01-05 08:00)
 真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』 (2023-12-23 08:00)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。