和洋折衷が横浜らしい『山茶花(sazanka)』
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます。
幕末、200年以上にわたり続いた鎖国が解かれると、横浜港には洗練された西洋文化が流入し独自の文化が花開いたといわれています。
横浜海苔弁きんのときの海苔弁「山茶花」は和洋折衷が横浜らしい仕上がりに。鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳となっております。
今回は『山茶花』をご注文いただいたお客様から下記の様にご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

※こちらのご感想はデリバリーサイトごちクルへいただいたものです。
貴重なご意向ありがとうございます。こだわりの海苔は季節ごとに変えております。ぜひまた機会があれば召し上がっていただけますと幸いです。
お褒めいただたいた卵の甘焼きは、創業以来、焼かなかった日がなかったほどの、弊店の看板アイテムです。玉子焼き1枚の重さが約2㎏、それを銅鍋で1枚1枚、丁寧に焼き上げています。大変嬉しいことに、「頑固焼き」と呼ばれ、長年ご愛顧いただいております。
お弁当は会議やランチミーティングの他、法事や法要、ご利用シーンに合わせて心を込めてお届けいたします。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
『横浜海苔弁・きんのとき』の商品、ご注文はこちらからご覧ください。
『横浜うお時』の商品はこちらからご覧ください。
出典:https://gochikuru.com/store/4610/reviews/
『横浜海苔弁・きんのとき』のインスタグラムはこちら
横浜 うお時 代表・渡邉清高のブログはこちらから
旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
本年も相変わらずご愛顧の程お願い申し上げます。
幕末、200年以上にわたり続いた鎖国が解かれると、横浜港には洗練された西洋文化が流入し独自の文化が花開いたといわれています。
横浜海苔弁きんのときの海苔弁「山茶花」は和洋折衷が横浜らしい仕上がりに。鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳となっております。
今回は『山茶花』をご注文いただいたお客様から下記の様にご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

ご利用シーン : 職場での利用(昼食、夕食)総合評価:5.0 |味 : 4.0| ボリューム:4.0| コスパ : 3.0
たまごは甘めに味付けをされていて、好みの味でした。海苔に関してはお魚が上に乗っていましたので、味付けされており風味を楽しむに至らない部分もありましたが、非常に美味しく感じました。ごちそうさまでした。
※こちらのご感想はデリバリーサイトごちクルへいただいたものです。
貴重なご意向ありがとうございます。こだわりの海苔は季節ごとに変えております。ぜひまた機会があれば召し上がっていただけますと幸いです。
お褒めいただたいた卵の甘焼きは、創業以来、焼かなかった日がなかったほどの、弊店の看板アイテムです。玉子焼き1枚の重さが約2㎏、それを銅鍋で1枚1枚、丁寧に焼き上げています。大変嬉しいことに、「頑固焼き」と呼ばれ、長年ご愛顧いただいております。
お弁当は会議やランチミーティングの他、法事や法要、ご利用シーンに合わせて心を込めてお届けいたします。
今後も変わらぬご愛顧を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
『横浜海苔弁・きんのとき』の商品、ご注文はこちらからご覧ください。
『横浜うお時』の商品はこちらからご覧ください。
出典:https://gochikuru.com/store/4610/reviews/
『横浜海苔弁・きんのとき』のインスタグラムはこちら
横浜 うお時 代表・渡邉清高のブログはこちらから
真サバの味噌焼き海苔弁御膳『椿』(TSUBAKI)
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』
鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
【氷見越田商店】富山産さばのこだわり海苔弁御膳(天婦羅)
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』
鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
【氷見越田商店】富山産さばのこだわり海苔弁御膳(天婦羅)