真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』

平素より横浜うお時、横浜海苔弁・きんのときをご利用いただきありがとうございます。

今年5月から販売している横浜海苔弁・きんのときは「横浜らしい新しい海苔弁を作ろう!」と横浜の各界、横浜好きの老舗経営者4名、4社が各界の専門企業の持ち味を生かした海苔弁専門店です。

明治27年創業の海苔問屋である蔦金さんの美味しい海苔をベースに、昭和27年創業の横浜うお時。デザインと包材の感触にまでこだわっています。4社合計、340年超の大作となっております!

大変有難いことに、販売開始直後から多くのお褒めの言葉を頂戴しております。今回は「山下」をご注文いただいたお客様から下記の様にご感想をいただきましたので、ご紹介いたします。

真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』




30代女性 ご利用シーン:職場での利用
総合評価:5.0|味 : 5.0|ボリューム : 5.0| コスパ : 5.0
すべてのおかずが味付け、仕上げもよく、とても美味しかったと大好評でした。お弁当の見た目も他と一味異なり、特徴的で気分が上がります。海苔への拘り、メッセージも心配りが感じました。男性、女性とも大満足で、コスパも最高です。さっそく周囲にもすすめました。
出典:ごちクル



※こちらのご感想はデリバリーサイトごちクルへいただいたものです。


脂の乗った真さばと海苔の相性が大変良いと、沢山の方からもご好評をいただいております。田楽味噌は弊社伝統のレシピです。


会議やランチミーティングなど、ご利用シーンに合わせて配達いたします。


『横浜海苔弁・きんのとき』の商品はこちらからご覧ください。


『横浜うお時』の商品はこちらからご覧ください。

引き続き、真心を込めて皆さまにお届けしてまいります。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

横浜海苔弁・きんのときのインスタグラムはこちらです


横浜うお時があるのはこの辺りです


横浜うお時 代表取締役・渡邉清高のブログはこちらから




同じカテゴリー(ご感想)の記事画像
真サバの味噌焼き海苔弁御膳『椿』(TSUBAKI)
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』
鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』
和洋折衷が横浜らしい『山茶花(sazanka)』
真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』
同じカテゴリー(ご感想)の記事
 真サバの味噌焼き海苔弁御膳『椿』(TSUBAKI) (2024-03-08 08:00)
 真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』 (2024-02-22 08:00)
 鮭の西京味噌焼き海苔弁御膳『弁天(benten)』 (2024-02-11 08:00)
 鮭の西京味噌焼きと自家製トマトソースハンバーグが入った海苔弁御膳『山茶花(sazanka)』 (2024-01-22 08:00)
 和洋折衷が横浜らしい『山茶花(sazanka)』 (2024-01-05 08:00)
 真サバの塩焼きと味噌田楽の海苔弁当『山下(yamashita)』 (2023-12-23 08:00)

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。